やるべき時にやる気が出ない。
仕事に対して意欲的になれない。
など、誰でも一度はやる気が出なくて困った経験があるのではないでしょうか?
特にそれまでバリバリ働いていて、仕事に熱心なビジネスマンほど、普段の活動の反動で突然無気力になってしまう事は珍しくございません。
ですが、無気力になるのは出来れば防ぎたい事ですよね。
特に自営業や個人事業主など、個人でお仕事をされている方は突然、無気力になり仕事が出来なくなるのは致命的です。
そこで、今回は無気力に関するスピリチュアルな意味と、無気力になってしまった時の対処法をお伝えしていきます。
これであなたは無気力に怯えながら生きる必要は無くなります。
無気力になってしまうスピリチュアルな意味とは
1:メンタルかフィジカルが限界に近い
日本人の方は真面目で頑張り屋な方が多いです。
ですから体が限界に近いのに頑張ってしまったり
睡眠時間を削ったり、家族との時間を犠牲にして仕事に打ち込んだりします。
が、どんなに体力のある方でも限界というものはございます。
その限界が近くなると自分自身を守るために「無気力モード」に切り替わることがございます。
無気力モードになっているにも関わらず、更に自分に鞭を打って頑張ろうとすると最悪「死」へと至ることもあります。
2:充電のタイミング
何か大きな障害や困難を乗り越えようとしている時
大量のエネルギーが必要な時などは、体のあらゆるスイッチが切れたかのように無気力になることがあります。
体の機能が働いているとうまく充電することが出来ません。
そこで充電前に、体の機能を抑えようと体が動き出すのです。
3:自分自身と向き合うべき時だから
何かと忙しい現代人。
目の前の仕事や家事、家族のことに追われて、中々自分自身の事まで目が向かない方が非常に多いです。
特に優しい方ほど、自分より他人を優先してしまうものです。
ですが時にはゆっくりと自分自身と向き合う事も必要不可欠です。
自分自身と向き合う事で
- 本当にするべき事の気づき
- 犯してしまったミスへの気づき
- 自分自身の良さへの気づき
- 改善するべきことへの気づき
など、多くの「気づき」が生まれます。
長時間、自分自身と向き合えていない方や
今すぐ自分自身と向き合うべき方は、他のことに目が向かないように突如、無気力になることがあります。
無気力になるとようやく、自分自身のことに意識が向くようになるのです。
4:潜在能力が覚醒しようとしている
潜在能力の覚醒には大きなエネルギーが必要となります。
そして覚醒寸前の潜在能力があなたにとって非常に重要なものであれば、体中のエネルギーが潜在能力に向かうようになります。
が、その結果体の動きや脳の働きが鈍くなったり、無気力になったりすることがございます。
無気力になった時の対処方法とは?
1:とにかく安静にする
無気力になっても真面目な方ほど
「やらなくちゃ!」と無理に頑張ろうとしがちです。
ですが、無気力になるには理由がございます。
これまで無気力になるスピリチュアルな意味と理由を説明いたしましたが、4つのことに共通するのは
あなたご自身の保護です。
静と動、この二つは人間いおいて重要なサイクルとなります。
鎮静したままでは何も始まりませんし、何の生産的な活動も出来ません。
が、動きっぱなしでは体はすぐに壊れてしまいます。
ですので、この二つを繰り返す事で長期的で健全な活動が可能となるのです。
朝起きて仕事や家事、勉強をするのが「動」であり
夜に寝るのが「静」です。
あなたも無意識の内に静と動を繰り返してきているのです。
そして状況によってはどちらかの比重が偏ることがございます。
無気力状態になるのは静の方に比重が偏っている状態です。
このような時は「必要な静」ですので、体が発信しているサインに逆らわないようにしてください。
2:一人の時間の増やす
あなたは今、1日の中でどれぐらい1人の時間を確保できているでしょうか。
独身で一人暮らしの方は仕事以外の時間は1人の時間をしっかりと確保できていると思いますが、実家暮らしの方や既婚で家族持ちの方はどうでしょうか。
1人の時間はあまり確保できていないのではないでしょうか。
1人よりも家族と過ごす時間が大切だから問題ない、と感じられたかもしれませんが、家族と過ごす時間と同じぐらい1人で過ごす時間も大切です。
1人で過ごす時間は、自分自身と向き合える唯一の時間です。
無気力状態になった時も家族と過ごしていては、いつまで経っても自分自身と向き合うことが出来ないことがございます。
ですので平常時から2〜3時間
無気力状態時は4〜5時間ほどは1人の時間を確保するのが理想です。
3:体の声に耳を傾ける
1人の時間に行っていただきたいことがこちらです。
あなたは普段から体の声に耳を傾けて、それを実行しておりますか?
体に痛みが走った時はその痛みを取り除いて欲しい、というサイン
体に何らかの違和感がある時は、その違和感の原因を探って欲しい、というサインです。
これらの体の声、気づいていても放置してしまっておりませんか?
我慢できるような痛みや痒み、痺れ、違和感であれば忙しさを理由に放置してしまう方がやはり多いようです。
確かに人間には自然治癒力が備わっておりますから、放置しても自然に改善してしまう事も多いです。
が、虫歯など自然治癒力でも治癒出来ず、放っておけばおくほどに悪化してしまう事もあります。
「明日できることは今するな。」
という言葉がありますが、体に生じている問題であれば尚更です。
体は替えが効かない物ですので、無気力状態になった時こそ、自分の体に生じている痛みや痺れなどを再確認しましょう。
もちろん、無気力状態の時にはその異常をどうにかする気にもならないかもしれません。
が、無気力状態が解除されたらすぐにその問題を取り除くための行動を起こすように強く決意してください。
自分自身への誓いでも行動を起こすための大きなきっかけとなるので有効です。
体に生じている放置できるような些細なことでも積み重なっていけば、取り返しのつかないような大きな病や怪我へと繋がることもあります。
出来るだけすぐに行動を起こすことが大切です。
最後に
一つ注意点がございます。
今回は無気力になるスピリチュアルな意味と理由、その対処方法をお伝えしましたが
何らかの病気により、無気力になっている事もありえます。
長く無気力状態が続く場合は何らかの病気にかかっている可能性がございますので、その場合はすぐに医療機関に出向くようにしてください。