アイザックです。
誰でもできる幸福になる手段
それが「笑顔」です。
意外と自分の笑顔に自信がない
自分の笑顔が嫌い
という方もいらっしゃるようですが自分の笑顔は嫌いでも必ずあなたの笑顔が好き、という方はいらっしゃいます。
むしろ、あなたの笑顔を嫌う方よりあなたの笑顔を好む方の方が大多数だと思って構いません。
仏頂面や怒った顔が好き、という方はいませんが笑顔は国民性や性別・老若男女問わず好まれるものです。
人種や世代、性別、文化を超えて愛される稀有なものが笑顔なのです。
今回はあなたが笑顔を浮かべるべき理由をスピリチュアルな考えに基づいて説明して参ります。
あなたが笑顔がでいるべき6つの理由
笑顔には幸せを生み出す力があるから
先に誰でもできる幸福を振りまく手段、とお伝えしましたが
笑顔には幸せを生み出す力があるのです。
そしてそれは「笑顔を見る」だけでなく、「笑顔を浮かべる」ことでも同じです。
試しに今その場で
にっこりと微笑んでみてください。
別にこの記事は特に面白くも何ともないと思いますので、作り笑顔で構いません。
ですが心からの笑顔でなくても、作った笑顔でも幸福を生み出す効果は変わりません。
実際に、笑顔を浮かべるだけ幸せになることは証明されております。
笑顔が素敵な人って魅力的ですよね。それもそのはず、笑顔には、自分の身体も内面も、そして周りにまでよい影響をもたらす、すご…
苦しく辛い時こそ笑顔になろう
とはよく聞かれる言葉ではありますがこれは理にかなっております。
なぜなら笑顔には幸せを生み出す力があるから。
辛く悲しい気持ちも笑顔を浮かべる事で緩和されることになるのです。
そしてそれはあなたご自身だけでなく、周囲の方においても同じです。
心配をかけまい、と心は泣き叫んでいるのに平然を装って普段通り接している方はたくさんいらっしゃいます。
ですのでそのような方のための気遣いとして、出来るだけ人と接するときは笑顔を浮かべるようにしましょう。
あなたの素敵な笑顔で確実に救われる人はいるのです。
笑顔には悪を遠ざける力があるから
- 笑顔と悪魔
- 笑顔と貧乏神
- 笑顔と借金
- 笑顔と離婚
- 笑顔と病気
- 笑顔と怪我
一般的に不幸とされている事柄と笑顔を組み合わせてみましたが何だか違和感を覚えませんか?
そう、笑顔には不幸は似合わない相反するものなのです。
ですので世に運びっている不幸要素は笑顔を嫌うものなのです。
笑顔多き人には不幸要素が少なく、たとえ今は不幸要素で満たされていても徐々に不幸要素は少なくなっていくのです。
自分は不幸だ
自分はついていない
とよく思う方こそ笑顔を振りまいて行きましょう。
笑顔でいるとオーラが良くなるから
オーラとはその人の雰囲気を作り出すもの。
オーラはあなたの感情・気分・表情に大きく左右されます。
常に怒りっぽく、短気な方のオーラは赤色ベースになり近寄りがたい雰囲気になります
無口で感情や表情をあまり出さないポーカーフェイスの方はオーラは灰色や黒になり、良くも悪くも目立たなくなります。
よく喋り、明るく陽気な方のオーラは暖色系カラーとなり、カラッとしたオーラとなります。
そして笑顔多き人のオーラはオーラカラーこそバラバラですが共通しているのは、非常に親しみやすく万人から愛されやすいオーラということ。
一部の人だけにしか受け入れられないより
多くの人から嫌われるより
親しみやすく、多くの人から愛される人になりたいですよね?
たとえ今は違ったとしても笑顔を増やす事で、あなたのオーラが変わり、誰からも親しみやすく愛されやすいオーラになっていきます。
笑顔でいると運気がアップするから
運気の多くはその人自身とリンクしております。
つまり、その人自身の体調がよければ運気も良くなり、安定していきます。
逆にその人自身の体調が悪ければ運気も悪くなり不安定になります。
病は気から、というように運気もまた「気」からくるものなのです。
笑顔には説明した通り、福を生み出す効果がございます。
福が生まれれば、その人の気や体調も良くなり、運気のアップにも繋がるのです。
このように笑顔にには幸福から幸福を生み出す、幸福の連鎖効果もあるのです。
笑顔でいると良い出会いに繋がりやすいから
笑顔多き人のオーラは親しみやすく、好まれやすいオーラに変わると説明いたしました。
そしてオーラがそのように変われば、良い出会いへとも自然に繋がっていきやすいのです。
良い人脈はかけがえのない財産です。
人と人とのつながりが生み出すものは
- 幸福
- 充実感
- お金
- 更なる出会い
- 恋愛
- 仕事
など計り知れません。
もちろん、堕落や犯罪などの悪い事へとつながる場合もありますが、笑顔がきっかけで生じた出会いは良いものを生み出すことになります。
笑顔は間違いなく良いものです、そんな笑顔は良い出会いと良いものを生み出してくれるのです。
笑顔でいると若々しくなる
表情筋を鍛えよう
と良くいわれるのは表情筋を鍛えないと重力と加齢により、皮膚が垂れ下がりシワや法令線に繋がっていくからです。
顔に刻まれたシワや深い法令線はそれまでを一生懸命に生きてきた証です。
しかし、それそのものにアドバンテージはなく、「老け」を感じさせる要因の一つになってしまいます。
多くの方はいつまでも若々しくいたい、と願っているものです。
特に美意識の高い方は若さへの執着があると思います。
そのような方ほど笑顔を多く浮かべるようにしましょう。
笑顔を多くうかべることで自然と口角がきゅっとあがり良い顔、良い表情へと繋がっていきます。
また、新しい事を受け入れる事ができない、何でも否定から入ってしまう、若者を妬ましく思うようになってしまった
などの心の老化現象も吹き飛ばしてくれます。
心が老け込むことで偏屈になって行き、へのへのもへじのような曲がり口となったり、むすりとした常に不機嫌そうな顔になっていきます。
しかし笑顔はそんな心の老いも払い、心も見た目も若々しく保ってくれるのです。
最後に
笑顔一つだけでこれほど多彩なスピリチュアル効果があるのか、と驚いたのではないでしょうか?
実際はまだまだ解明されていない力や、その人個人のみに起きる効果もあるでしょう。
笑顔の副作用はもちろんありません。
浮かべれば浮かべるほど「得」をすると思ってください。
さあ、あなたも本日から笑顔多き人になりましょう。