あなたはピアスをつけておりますか?
ピアスは小さいので落としやすく、無くしやすいものの一つです。
ピアスをつけているのであれば一度は無くしたり、落としたりしたことがあるかもしれませんね。
ツイッターでざっと調べてみましたが、こんなにもピアスを無くした事のある方が見つかりました(しかもこれはほんの一部です)
なんで毎日家におるだけやのにピアス無くすねん
どこいったー— 雨がっぱ (@amagappa0724) September 12, 2021
買ってから1ヶ月も経ってないアトマイザー壊れたしピアスは無くすしもしかして何か憑いてます?
— とゆ。 (@genkai853) September 11, 2021
ピアスとか指輪とかすぐ無くすのほんまに反省して欲しいじぶん
— ✿まるちゃん✿ (@marucone_oO) September 12, 2021
私の得意な事?と思うほど
ピアスの片方を無くす。— ちゃんなな (@chan7_gugu) September 15, 2021
お気に入りのピアス無くしたのショック。
お気に入りほどすぐ無くす。
めちゃくちゃ気に入ってたのに。悲しい。シルバーだから高かったのに。 pic.twitter.com/j5gXCkjLP3
— はやし のぞみ☺︎TARGET♡PIQUE«ピケ» (@Rin_TARGET) September 14, 2021
基本的に
「何かを無くしたり落としたり」
することはスピリチュアル的にはあまり良いことではありません。
厄災などの不幸を暗示することが多いのです。
ピアスを無くしおたり落としたりすることもその一つです。
複数のスピリチュアルな意味がありますので一つずつ解説してまいります。
ピアスを無くしたり落としたりすることのスピリチュアルな意味について
①運気の低下
購入してから間もない新しいピアスを無くしたり落としてしまった時は
運気の低下を意味しております。
低下しやすい運気は
「金運」
「対人運」などです。
この投稿をInstagramで見る
②良くない霊との遭遇
ピアスは元々はファッションアイテムではなく
「魔除け」アイテムとして用いられておりました。
特に「銀のピアス」は高い魔除け効果があるとされておりました。
実際、良くない霊などは「光り輝く物」が苦手です。
良くない霊は闇属性であり
- 暗いところ
- じめじめした湿った所
- 狭く密閉館のある所
- 地下
などの暗く狭い空間を好みます。
幽霊というと昼間よりも夜のイメージがあるのはその為です(良い霊、良くない霊に限らず霊は暗いところを好みます)
一方で霊が好まないのが光属性の人や場所です。
- 開放感のある場所
- 強い光
- 太陽
- 騒がしいところ
- からっとして乾燥した場所
これらのような条件の場所は実際、幽霊はまず寄り付きません。
そして光輝き、華やかな装飾品である
「ピアス」をつけた人も良くない霊は避ける傾向があります。
が、そんなピアスがなくした、落ちたということは良くない霊との遭遇を示唆していることがあるのです。
③厄が落ちた
また、悪い意味ではなく良い意味もございます。
これは無くした・落としたピアスに
「あまり思い入れがない」
あるいは
「新しいピアスに変えたいと思っていた」
時限定ではありますが、このようなシチュエーションの時はピアスを無くした・落としたことであなたの厄が落ちた可能性がございます。
厄払いの方法は実は様々ございますが、「身近な物を捨てる」ことも実は立派な厄払いの一つです。
特に長らく使用してきている物には「霊」や「邪念」が宿っていることがあり、それが悪さをしているというケースは結構多いのです。
ですので身近な物を整理し、不要な物を捨てるだけでも厄が払われることはあるのです。
ピアスは良くない霊は嫌うとお伝えしましたが、「嫉妬」「妬み」「恨み」などの良くない思念は拾ってしまう性質がございます。
新品のピアスではまず大丈夫ですが、経年劣化で塗装が剥がれたり一部分がかけたりしたピアスであればそのような良くない思念を拾いやすいです。
ですのであまり一つのピアスを長く使い続けるのはあまりお勧めしません。
愛着がなくなったり、飽きたと思ったのであれば、既存のピアスには別れを告げて新しいピアスを購入してください。
この投稿をInstagramで見る
④家族に危険が迫っている
心臓に近い位置のピアス(ボデイピアス)を無くした・落とした場合はあなたの家族に危険が迫っている可能性があります。
もし、心臓に近い位置のピアスを無くしたら家族に危険が迫っている可能性が高いので要注意です。
ピアスを無くさない・落とさない為に注意するべきこと
精神論的な話ですが
「物を大切にする気持ち」
を持つことです。
これはピアスに限った話ではありません。
物を大切にする気持ちを持っているとどのような物でも丁寧に扱うようになります。
それが高価であるか安価であるかはあまり関係なく物を大切にする気持ちを持ち、丁寧に扱うようになれば
- 無くす
- 壊す
- 落とす
といった機会が少なくなります。
無くしたり落としたり壊したりすることは物に対する裏切り行為です。
裏切りというと少々大袈裟に感じるかもしれませんが、間違いではございません。
そして魂の無い完全なる「物」でも魂が宿ることがございます。
有名なのが
「人形」です。
オカルトやホラーチックに
「髪の伸びる魂の宿った人形」
などと特集されたりすることはありますが、物に魂が宿るのは基本的には良いことなのです。
宿った魂は入れ物を大切にするのでその物の寿命が一気に伸びるのです。
また、その魂の特別な能力や力の好影響を受けることもあります。
ですのでピアスだけを大切にしよう、というのではなく何でも大切に丁寧に扱うように心がけてください。
最後に
少々長くなってしまいましたがピアスに関する疑問や質問があればなんでもご相談していただければともいます。
答えられる範囲であればすぐにお答えしていきますからね。