注目キーワード
  1. WEB
  2. デザイン
  3. SEO

落とし物を拾った時のスピリチュアルな意味と注意点について

落とし物を拾ったことはございますか?

お金やお財布、携帯電話

時にはとんでもなく高価な物を拾う時もあるかもしれません。

今回はそんな落とし物についてのスピリチュアルな意味と注意点をまとめてみました。

落とし物を拾った時のスピリチュアルな意味とは?

長く大切に使われたであろう物を拾った時は?

こちらはあなたの物持ちの悪さを指摘するスピリチュアルメッセージが出ております。

つまり、あなたは物持ちがあまり良くないのでもっとものを大切にしなさい、ということですね。

あなたは同じものを長く大切に使い続ける事が出来ていますか?

私は基本的になんでも大切に使うようにしており、最低10年以上は使い続けるように心がけております。

あなたもご存知の事と思いますが、「同じものを長く大切に使い続けること」は、よく心理テストなどにも用いられることですよね。
一途な人として考えられる事であったり、生産的な人間…つまりは財に困らない生活をしている方の大多数が上記に当てはまるとされております。
このように、たった一つの事からでも、人としての本質を多くはかる事が出来る訳ですね。

物持ちの良さは神々が重要視するポイントの一つでもありますので、一つの物を大切に使い続けることで神々からの評価も上がります。

貴重品を拾った時は?

大金や明らかに希少価値な物などの貴重品を拾った時は「欲に囚われるな」という意味となります。

仏教の世界ではこのような言葉があることはご存知でしょうか?

「過去の因を知らんと欲すれば、現在の果を見よ。

未来の果を知らんと欲すれば、現在の因を見よ」

こちらは今、悩み苦しんでいるのであれば前世を含め自分がそれまでやってきた良くない行いの結果ですよ、という意味でございます。

逆に今、幸せであるならば前世を含め自分でやってきた善なる行いの結果だということです。

そして来世は現在のあなたの行動で決まるのです。

これが「因果応報」と言われている物です。

そして貴重品だとつい、「自分の物にしてしまおう」というよからぬ考えが頭をよぎるかもしれません。

ですが因果応報もそうですし、誰もみていなくても天は、神様はあなたの行動を見ております。

ですので、その気持ちは抑え、交番に届けるようにしましょう。

謎の落とし物を拾った時の意味は?

何か正体は不明だけどなんとなく手に取ってしまった…

そのようなことはございませんか?

その意味は「スピリチュアルアイテム」です。

そうなのです、その正体はスピリチュアルアイテムである可能性があるのです。

スピリチュアルアイテムというと、目に見えない、触れることもできない物というイメージがあるかもしれません。

確かにそのようなスピリチュアルアイテムもございますが、それだけではないのです。

そのようなスピリチュアルアイテムらしきものを拾った時は、第三者のもので無くしたら大変なことになる可能性もございますのでそのままそっと元に置いておいた場所に戻しておきましょう。

迷い猫や迷い犬を拾った時は?

こちらは動物霊とのご縁があることを意味しております。

迷い猫や迷い犬のスピリチュアルな意味は「動物愛護」です。

動物愛護は最高の善業の一つであり、特に動物霊への好感度アップへとつながりやすくなります。

そのことで守護動物霊などとのご縁が生まれやすくなるのです。

私の知る例ですと車に轢かれそうになった首輪のついている迷い犬を保護された方の元にスーリオ・ドッグの守護動物霊が降臨したことがございます。

スーリオ・ドッグは元々はギリシャ原産の犬でしたが、18世紀後半から19世紀の初頭にかけての間に絶滅してしまった犬種で今は人間界には存在しません。

強靭な体を持ち、走るのが速く、優秀な犬を目指して作られたスーパードッグです。

勇敢で雄々しく、その能力からもスーリオ族の守護神として大切に扱われてきました。

そんなスーリオ・ドッグは霊界では今も現役で、元々のスペックは霊力により更に増幅しており、攻守をはじめとした身体能力や体力・霊力は並の神より上でレジェンドとして扱われております。

そしてその方が迷い犬を保護した様子を霊界からとあるスーリオ・ドッグも見ており、大変感心したスーリオ・ドッグは自らその方の守護動物霊を志願したのです。

 

お金を拾った時の意味は?

お金を拾うことに関してはこちらの記事にまとめてありますので、併せてご覧ください。

お金を拾う事は幸福への第一歩を知らせるサイン 見逃さないでください。

 

落とし物を自分の物にしないように注意!!

お金など、価値のあるものですと

「誰もみていないし自分の物にしてしまうか。」

と考えてしまう方がいるようです。

しかしながら落とし物を自分の物にしてしまうのは一番やってはいけない、非常に良くないことです。

落とし物を自分の物にしてしまうことは「盗む」という行為に当たります。

あなたは五戒というものをご存知でしょうか?

五戒とは仏教において性別を問わず、在家信者が守るべき基本的な五つの戒(シーラ)のことです。

それがこちら

不殺生戒- 生き物を故意に殺してはならない

不偸盗戒 – 他人のものを盗んではいけない

不邪婬戒 – 不道徳な性行為を行ってはならない

不妄語戒 – 嘘をついてはいけない

不飲酒戒- 酒類を飲んではならない

こちらは次の輪廻転生の時、再び人に転生する上で厳守するべき戒めとなります。
これは仏教徒以外の方にも適用されることです。

そして、不偸盗戒(盗むこと)は殺生の次に良くないこととされております。

ですので現世において盗みを働いた方は、来世で人間に生まれる確率が一気に低くなってしまうのです。

落とし物のスピリチュアルな意味と届けるべきシンプルな理由 届けなかった場合は恐ろしいことが・・

まとめ

因果応報について触れましたが私の提供する因果応報鑑定ではまず、あなたが積み重ねてきた徳や悪行をチェックいたします。

次に積み重ねてきた徳や悪業が今のあなたに与えている影響を調べます。

そして徳の影響を強め、悪業を無効化させていきます。

また、今後行わない方が良い無意識にされてしまっている悪業とされているもの。

逆に積極的に行うべき善業をアドバイスさせていただきます。

こうすることで

人生上から不幸が少なくなる
新しい出会いやチャンスにつながりやすくなる
良い来世が作り上げられていく。
などの良い影響が出やすくなっていくのです。

一言でいえば、来世まで含む人生が良くなっていくと解釈してください。

あなたが積んだ徳と悪業を利用し今と来世を変える「カルマ総合鑑定」

鑑定の流れやQ&Aなどはこちら 鑑定リストはこちら 私のプロフィールはこちら どのジャンルも自信あり!まずは一度鑑定を受けてみてください。 きっと他との「違い」がわかるはずです。 何か受けたい鑑定やご質問があればこちらのLINEから 友だち追加 ご連絡をください。
最新情報をチェックしよう!