動物には不思議な力がございますがその力の恩恵を私たちは知らず知らずのうちに受けております。
そして動物の中には奇跡としか言いようがないほどの美しさや信じられないパワーを誇る個体がいらっしゃいます。
自然が作り出した造形美を見て感動した覚えはないでしょうか?
それと同じように動物は神が作り出した美しい芸術作品のようなもの。
動物を見て「かわいい」「きれい」と感じるのはそのように神が造られているからなのです。
そして動物の中でも美しさと素晴らしい力を両立させた存在がおります。
今回はその一つであるカワセミについて解説させていただきます。
カワセミとは?
日本でも水辺でよく見かける事ができる鳥で鮮やかな水色の体と長いくちばしが特徴。ヒスイ、青い宝石、古くはソニドリと呼ばれることもございます。
カワセミ類の中では一番小さく、スズメより少し大きい程度です。
カワセミの持つスピリチュアルな力とは?
幸福の力
カワセミはミツバチに近い幸福の存在だと私は認識しております。
カワセミの別名は幸せの青い鳥。
幸福とはとても曖昧な言葉ではありますが、カワセミが届けてくれるのは正直、それほど強い幸福ではございません。
ですが継続力に優れており、長続きする幸福なのです。
100点満点中の40点ほどの幸福を毎日体感できるような毎日を過ごす事ができるのです。
幸福で大切なのは継続力です。
幸福は消耗するものですので、酸素と同じように続かなければあまり意味はございません。
ですので長時間継続する細やかな幸福を運んでくれるカワセミはとても優秀と言えましょう。
愛を強める力
カワセミは愛の鳥でもあります。
見る人の愛を強め、そして失われた愛を甦らせる力もございます。
愛にも種類がございますが、特に強まるのが自己愛とされております。
自己愛とは自分を愛する力の事です。
自己愛は多くの日本人に不足している愛です。
あなたもご自覚はないかもしれませんが、恐らくは不足しているはずです。
あなたは自分の事を愛しておりますか?
自分の事が好きですか?
鑑定にてその人のお人柄を探ってみると、ストレスと同じくコンプレックスに塗れている事が多いです。
コンプレックスとはすなわち自分の嫌いな所です。
これが多いから自己愛が足りないのだと思われます。
そしてこの自己愛は
「あなたは素晴らしい方です。」
と絶賛しようとも簡単に強まるわけではございません。
ですがそんな強まりにくい自己愛をカワセミは容易く強めてくれるのです。
冷静さを引き出してくれる
カワセミは青色の属性を持っております。
その体色の大部分を示す青色が一番強く反映されている為です。
青色は寒色系に分類される色で、暖かみを感じる色ではございません。
情熱さを示す愛とは対照的なカラーでもあります。
こうお伝えするとあたかもそれが悪いことのように感じるかもしれませんが、決してそのようなことはございません
青色が含む「冷静さ」は誰もが求めるものの一つですよね?
情熱的、行動的、積極的
と青とは対照的な動的なことのみで突き進むと大きな失敗や疲労へと繋がるので、動的なことを引き止めるチルアウトやクールダウンも時には必要なのです。
そして
テクノロジー、工場、ロボット、IT、コンピューター
このような機械的なもの全般もやはり青色が支配しております。
そしてカワセミは人の冷静さやクールさを引き出してくれます。
愛とは対照的、とお伝えしましたが愛は押すだけでなく引くこともとても大切です。
特に特定の誰かに入れ込んでしまうと他のことが全く見えなくなってしまい、お相手に騙されたり依存してしまったりすることもございます。
ですがカワセミはどんな事態になろうと、冷静沈着でいられる力をもたらしてくれるのです。
情熱さも引き出してくれる
カワセミを象徴するもう一つの色。
それがオレンジ色です。
#カワセミ
横から見るとオレンジとブルーが、とてもキレイ。
光の加減で見え方が変わるのも魅力のひとつ。#京都府立植物園 には1羽しかいないんでしょうね(^^;#野鳥
出会い日:2023/2/4
京都府立植物園は「日本野鳥の会 京都支部」に探鳥地として紹介されています。https://t.co/kmzpTAFbFZ pic.twitter.com/ZALaxyMdEs— 旅んち (@DaVinci98941573) February 10, 2023
そしてオレンジ色の持つ「情熱さ」もカワセミには強く反映させており、見るものに熱をもたらしてくれます。
暖色系という暖かみを感じさせる色がありますが、オレンジも暖色系のカラーとなります。
そしてオレンジは暖かさを通り越して熱さを感じる色でもあります。
みなさんは夏を連想する時、オレンジ色のイメージがありませんか?
真っ先に夏といえば青空を思い浮かべるかもしれませんが、夏全体のイメージカラーというのは青ではなくオレンジ色なのです。
なぜかというとオレンジには「熱」という意味があるからです。
夏といえば暑い、ですからオレンジは暑のイメージカラーなのです。
この熱という感覚はとても難しいもので少しでも強いと体に負担がかかり、少しでも弱いとほとんど効果が出なくなってしまいます。
ちょうど良いゾーンがとても狭いのです。
ですがカワセミはそんなちょうど良い情熱をもたらしくれます。
これは先にお伝えした冷静さを引き出す力があるためです。
対となる熱と冷が同居しているからこそ良い塩梅の熱と冷が宿ることになるのです。
時に熱く、時には冷静。
そんな理想的と言える状態へと至れるのです。
まとめ
カワセミには驚くほどの力があることがわかったと思います。
ですが見ようと思ってもそれほど身近な鳥ではない為、難しい
と思った方も多いでしょう。
そんな方は動画を見るようにしましょう。
生のカワセミを見るのが一番ではありますが、動画越しでも一定の力は得られる事ができます。
風に揺られつつも、落ちないように一生懸命バランスをとっていたカワセミ
このバランス感覚凄いなぁ pic.twitter.com/Fn9AgSDpBv— (´・ω・‘)(ヒロポン) (@hao60800) February 7, 2023
これはカワセミだけでなく、他の動物においても同じです。
本当に良い時代になりましたね、この文明の利器に感謝して素敵な力をチャージしていきましょう。