おしりが大きいことがお悩みの方は意外と多いです。
おしりが小さいことがコンプレックスの方からすると
「贅沢な悩みだなあ。」
と思われるかもしれませんが、おしりが大きいこともコンプレックスになりがちなことです。
そしておしりが大きいことにはスピリチュアルな意味もございますので、本記事で詳しく解説させていただきます。
おしりが大きいことのスピリチュアルメッセージとは?
性的魅力に溢れている
お尻は性的な魅力を感じる部位の一つです。
モリス曰く、人間の乳房はメスの霊長類のお尻が排卵期に大きくなるのに代わって性的魅力として発達したと言っておりますが、お尻もまた、性的魅力を感じる場所の一つなのです。
これは男性だけではございません。
男性が女性のお尻に魅力を感じるのと同じように、女性も男性のお尻に性的な魅力を感じております。
特に女性は男性のお尻に性的魅力を感じている方が多いです。
男性の性的魅力として男性視点でイメージするものとしてはたくましい腕や胸板などでしょう。
しかし、実際はそれと同じぐらい、ぷりんとした丸みのあるお尻にも魅力を感じている女性は多数なのです。
この丸みのあるフォルムがミソで、女性は丸みがある柔らかそうなフォルムを好む方が多いのです。
世にある女性に人気のキャラクターは今も昔も、丸っこくで可愛らしいデザインのキャラクターばかりです。
キャラクターだけではございません。
女性が好むファッションなども、丸っこくてポップなものが多いのです。
特に日本は「可愛い文化」がありますので、丸っこくて可愛らしいものとの親和性が高いです。
男性は基本的に女性と比べ、ゴツゴツとした肉感的なシルエットをしております。
ですが唯一、丸みがあり女性的なパーツが、お尻なのですね。
そこにギャップを感じ、魅力を感じている方も多いです。
以上のことからお尻が大きい女性はもちろん、男性も性的魅力に溢れているといえますので、モテたい!!というのであれば無理に隠そうとしない方が良いです。
おしりを鍛えるべき
肉厚的なお尻は反応しやすく、成長しやすい特徴があります。
ですのでおしりが大きく生まれたのであれば、おしりを鍛えるべきです。
いわゆる尻トレは女性に人気ですが、男性はあまり興味を示しません。
しかし、先にお伝えしたように女性も男性のお尻に性的魅力を感じている方は多いので、お尻を鍛えるようにしましょう。
鍛えるべきは以下の筋肉です。
- 大臀筋(だいでんきん)
- 中臀筋(ちゅうでんきん)
- 小臀筋(しょうでんきん)
- ハムストリングス
おしりが大きいのであれば鍛える必要などないのでは?
と思われたかもしれませんが、おしりが大きいからこそ、たれやすく目立ちやすいというデメリットがあります。
代謝の良い若いうちは良くても歳を重ねて何もしないと、すぐに垂れてしまいます。
特にデスクワークで座りっぱなしだという方は垂れやすいので要注意です。
ヒップアップに効く筋トレをすることは、脚が長く見えるだけでなく、腰痛の予防や基礎代謝の向上など多くのメリットがあります。…
しっかりとおしりを鍛えれば男女問わず、より性的魅力が増して自信のアップにもつながります。
ふくらはぎが弱い
おしりが大きい方は、ふくらはぎが弱いとされております。
そこでふくらはぎを重点的に鍛えるようにしましょう。
ふくらはぎの筋肉は、静脈の血液を心臓に戻すために重要な役割を担っています。
これは「筋ポンプ作用」と呼ばれ、ふくらはぎの筋肉が収縮・弛緩することで、血液を押し上げ、逆流を防ぎながら心臓に戻す仕組みです。
この働きが心臓のポンプ機能に似ているため、ふくらはぎを含む足は「第二の心臓」と呼ばれるのです。
特に歩行時には、ふくらはぎの筋肉が大きく動くことで血液の循環が促進され、心臓を含む循環器全体に良い影響を与えます。
そして鍛えるには無酸素運動の筋トレと有酸素運動がありますが、どちらも行いましょう。
ふくらはぎの筋肉を鍛えることで、歩く・走るなどの生活動作がスムーズに行えるだけでなく様々なメリットが期待できます。本記事…
有酸素運動でおすすめなのは
「ウォーキング」です。
毎日誰でも行っている「歩く」という行為ですが、apple watchなどのスマートウォッチや万歩計を使って、毎日の歩数をはかるようにしてください。
そしてできれば1日6000~8000歩以上は歩くようにしましょう。
毎日通勤・通学していても、意外と歩いていない方は多いです。
この目標歩数以下の場合は、一駅分歩くなどの工夫をするようにしましょう。
六本木駅徒歩1分の「足と歩行のクリニック rege 六本木院」の記事ページです。当院は足の専門クリニックとして足が痛い、…
どっしりとした安定感がある
おしりが大きい方は骨盤がやや前倒しているものの、どっしりとした安定感があり、体感も強い傾向があります。
この下半身のバネの強さは、上半身も同じで肩幅が広く、がっしりとした印象を相手に与えます。
女性は細く、スリムな体型に憧れる方が多いので、この体型をコンプレックスに感じる方も少なくありません。
しかし、安定感のあるどっしりとした重心が前にある体型は
「人生やスピリチュアル面も安定」しているという強みがあります。
よく
「レールの敷かれた人生を歩むなんて俺はまっぴらなんだよ!!!!!!!」
といったセリフがございますが、おしりの大きい方はレールの敷かれた人生から外れることのない安定感のある人生を歩めることができます。
浮き沈みのある人生の方が刺激が多くて良い、という方もいらっしゃるかもしれませんが、人生の安定は心の平穏にもつながり、ストレスレスとなりますので決して悪いことではございません。
また、スピリチュアルエネルギーや運気なども安定傾向にあります。
ハイヤーセルフとつながりやすい
ハイヤーセルフとは高次元の自分のことです。
人の中には「自己意識」と呼ばれるもう一つの自分が住んでおります。
例えば「霊魂」「深層」「スピリチュアル」などが自己意識です。
ハイヤーセルフもそんな自己意識の一つであり、高次元の自分自身です。
簡単に言えば「最高の自分」といえるでしょうか。
そんなハイヤーセルフは普段どこにいるのかというと第2チャクラのある、下腹部のおへそから10センチほど下の「丹田」と呼ばれる場所です。
この丹田とお尻は非常に近いところにあります。
そしておしりが大きい方ほど、ハイヤーセルフとつながりやすいのです。
時折自分自身から謎の声が聞こえる、というのであればそれはハイヤーセルフの声の可能性がございます。
まとめ
ハイヤーセルフは最高の自分とお伝えしましたが、その最高の自分へと近づける鑑定を私は提供しております。
最高の自分とは「理想の自分」でもあります。
あなたが描いている理想の自分。
それは今はまだ夢物語かもしれません。
しかし、ジュール・ヴェルヌの名言に
「人間が想像できることは、人間が実現できることである」
というものがあるように、あなたの理想(想像)の姿もまた実現できることの一つと言えます。
ただし、それには多くの時間や努力、時には金銭や運が必要になってきます。
しかし灯台元暮らしとはよくいったものです。
理想へと至るための鍵は自分自身にあるのです。
とはいえ、完全同化までとなると一般の方にとってはハードルが高いのですが、私のサポートであればどなたでも問題ございません。
ご興味のある方は是非こちらを受けてみてください。