メンター晶です。
私は健康面や環境面の観点から自動車は持たないようにしております。
自動車の代わりに使用しているのが自転車です。
そしてコロナ禍に入ってからは公共交通機関を避け、自転車を使用される方が増えてきたようです。
株式会社帝国データバンクのプレスリリース(2021年8月27日 06時06分)コロナ禍の「自転車ブーム」追い風 20年度…
ですが、それに伴い増えているのが自転車の盗難です。
日本は治安が良い国とされてはおりますが、自転車盗難は身近な犯罪の一つで誰でも自転車を所有されている方ならば起こり得る事です。
なんと言っても日本で最も発生頻度の高い犯罪が「自転車盗難」らしいですから。
防犯ブログ「自転車盗難全国で26万件 日本で最も多い犯罪」のページです。狙わせない・侵入させない、犯罪を抑止する安全対策…
自転車本体はもちろん、タイヤや電動自転車のバッテリーを盗まれる、というケースもあるようです。
昨日電動自転車盗まれて交番行ったら、バッテリーの品番聞かれた〜‼️
バッテリーを盗んで転売するのが流行ってるみたいね💦
だから私の自転車も持ってかれちゃったのかな。。
みんなも気をつけてください🥺盗難が多発する電動自転車バッテリーの守り方 – 産経ニュース https://t.co/WbBoa5wQpO
— 夏目祐里♡(12月19日温泉歌謡ショー出演) (@yurinatsume0301) January 24, 2022
そして自転車が盗まれることには実はスピリチュアルな意味がございます。
今回はそれについて詳しく解説してまいりましょう。
自転車が盗難されることのスピリチュアルな意味とは?
因果応報が適用された
悪いことをすると悪い結果が返ってきますが、それは天罰ではありません。因果応報です。
天罰は神様に悪さをした時に下されます #Peing #質問箱 https://t.co/mAD7qEsvrk— チョイ悪和尚@法話おはなしch. (@Incantation_clb) January 24, 2022
𓍯 𓂃 𓈒𓏸
𓂃 因果応報𓂃
良いことも
悪いことも
自分がした行いは
必ず報いが現れ
いつか自分に返ってくる
𓂃𖤥𖥧𖥣⋆* 𓂃𖤥𖥧𖥣⋆*
金曜日 お疲れ様でした🤍🎀
素敵な週末に
なりますように୨୧⑅*. (*-ω人)✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚🍀🤍 pic.twitter.com/2X0bHoONeh
— ゆら月🌙*.。 ♡や通知が消える不具合💧 (@Yura10moon) January 21, 2022
もし、心当たりがある場合は盗難されたという事実を取り乱すことなく受け入れましょう。
それに対して怒りや悲しみなどのマイナスな感情は極力抱かないようにすることが大切です。
あなたの自己修正のため
ここでの自己修正とは「依存脱却」のための自己修正となります。
依存というと「テレビゲーム」や「携帯電話」「違法薬物」「アルコール」
などが思い浮かぶかもしれませんが、これらのような依存性の高いものはもちろんのこと、それ以外にも愛着や執着がある物にも人は依存することがあります。
その一つに「自転車」があります。
自転車に興味がない方はあまり理解できないかもしれませんが、自転車愛好家の方の中には自転車を愛するあまり名前をつけたり、「痛自転車」なるものに自分でカスタマイズしたりして楽しんだりする方がいらっしゃいます。
道満自転車が参りますぞ~!自転車よく盗られるので、誰も乗りたくないような痛自転車に乗って生きていこうと思います。 pic.twitter.com/uQsrX28MJv
— セーラーブルー(CV.駒田航) (@ikasailor_blue) January 4, 2021
もちろん、楽しむだけであれば良いのですが、愛が強まりすぎると「自転車に依存」してしまうことがあるのです。
特に自転車は依存性の高いタバコ、アルコール、ギャンブルなどと違って健康的で環境にも体にも良いイメージが定着している上に、趣味以前に交通の足として日常に溶け込んでおりますので、抵抗感や罪悪感なくどんどんとのめり込んでいきやすいのです。
ただ、いかに健康にも環境にも良い自転車とはいえ、依存までいってしまうと日常生活にも支障をきたしたりすることがあるので、自転車への依存が強まっていると 依存からの脱却の自己修正のために盗難という形で強制的な切り離しが行われることがあるのです。
とりあえず、自己修正能力を、発揮するために、食べる、寝る、暖める=復活です。
— 脱自家発@裏アカ (@takuh35403027) January 22, 2022
新しく生まれ変わる時が来たから
盗難というと、どうしてもネガティブなイメージを持つ方が殆どでしょう。
ですが、盗難そのもののスピリチュアルな意味は
「転生」
というむしろ前向きなものとなります。
そして依存までいかなくても、自転車の利用頻度が高い(自転車通勤を日常的に行っているなど)方が自転車を盗難された時は
「新しく生まれ変わる時が来た」というスピリチュアルメッセージが発信された可能性が大です。
生まれ変わりの時に求められるのは「柔軟さ」です。
既存のシステムや価値観、環境、物などに囚われたままだと失敗に終わることが多いのです。
そこで生まれ変わりの前後は失敗因子になるべき物の排除が行われます。
自転車の他にも何か無くしたり、壊れたり、盗難されたものが同時にあった場合は新しい自分へと生まれ変わる時が来た、と解釈して構いません。
最後に
記載した通り、自転車の盗難は決して悪い意味はありません。
今後もし、自転車が盗難されてもどうか深い悲しみや怒りを抱かないように。
大切なのは盗難された意味を見極めることなのです。
そしてもし、その意味がわからないのであれば私まで遠慮なくご相談ください。